2011年4月17日日曜日

日本地図にDASHが載せられるか?のダッシュ村

これまでも、村の役場が火事になったり、ヤギが死んでしまったりをドキュメンタリータッチで放送してきたNTV鉄腕ダッシュのダッシュ村コーナー。
今夜は2時間スペシャル。ダッシュ村はどうなるのか?
というのも、皆さんご存知かと思いますが、「ダッシュ村」は、福島の浪江町、いわゆる20km圏内の避難地区にある。HPによると村民などは避難したとあるのでひと安心。だろうか?
米の男前は?植物は?今年もいろいろなものに挑戦していた。

地震による被害であれば、復興する様をドキュメンタリータッチで感動物語風にできるが、今回は放射能。さて、どうするのか?

TOKIOのジャニーズ事務所の動きは早かった。全員集合しての義援金集め。芸能界でもあれだけ大きく対応したのは、素晴らしかった。
しかし、今回は原発人災による放射能汚染。どのように今後していくのだろうか?いろいろと原発・東電とメディアとの問題。反原発の風。そもそも、戻ることができるのだろうか?

できれば、防護服を着て原発・放射能の専門教授(原発推進派の方々)の人達にダッシュ村の放射能を測定に行って欲しい。そこでしばらく滞在して安全宣言ができるまで「体調に影響はない」と言いまくっていた人たちに測定し、農産物の世話をして収穫したら、それを食べてほしいものです。(撮影スタッフなどは万全の態勢で行ってもらいたいけど・・・)

そして、どうなるのか?やはり安全なのかドキュメンタリータッチで、追いかけてもらいたい。そうすれば、他の浪江町や福島の人たちにも参考になるし、真実を知ることができる。なんといっても視聴率は跳ね上がる!!
教授だってやってみたいでしょう。こんなチャンスはない!!

今日の放送はDASH村から飛び出して守口大根を作るみたいだけど・・・・・・。

http://www.ntv.co.jp/dash/index_new.html

1 件のコメント:

  1. そういえば、この間の日曜日、ちゃんと地図出して説明してましたね。さすがジャニーズ

    返信削除