2011年4月29日金曜日

既存の原発の安全度に納得いかない

そもそも、津波だったのか?
亀裂が入ったのは爆発のせいか?
東電も保安院も現在建屋内に入れないから詳細はわからない。水漏れ個所もわからないという。


本当に津波だけのせいか?
補助電力などが使えなかっただけが原因なのか?
冷却ができなくなっただけなんだろうか?


建屋に入らないと詳細は分からないと記者に突っ込まれると強調する。
少なくとも建屋内の放射線量が安定化するのにどのくらいかかるのだろうか?
東電の社員だけでなく事故調査委員会(国民が納得できる教授たちを入れなくてはいけない)が中で調査しないと本当の原因はわからないのではないか。


電気が使えなかっただけが原因でチェルノブイリ状態なのだろうか?
日本を駄目にした原因は電力会社のくせに電力がないという事態。それだけで、これだけの事になったのか?


メルトダウンの原因は、パイプが割れて水漏れが起こり、水が減りメルトダウンが起こり水素爆発が起こったのではないのか?
そうだとしたら、電気ではなく、地震が原因だったのではないか?
手抜き工事が原因によるヒューマンエラーだったのではないか?


でも、詳細は建屋の放射線濃度が下がって人が入らないとわからないと何度も言う。
いつになるんだろうか?




しかし、今日も保安院は言っていた、現在ある原発に関して
「今、調査をしているが、各原発に津波や地震により電力がなくなった場合の予備電源や、津波が来ても大丈夫な位置に予備電源車を準備するなど二度と起こらない為に万全を期すように指示している。それが、万全なのかを調査中である!その確認が取れないと現在検査中などの原発の再開はない」といっている。


おいおい!今回の大事故の詳細は放射線濃度が下がり建屋に調査官が入らないとわからないはずでは?
その本当の原因がわかるまでは、再開などもちろんのこと動いている原発も停止すべきでは?


その段取りを保安院はすべきでは?各電力会社に原発を停止させた場合の電力量を提出させ、やむを得ず動かさなければいけないものを出して、今回の原因がはっきりわかったら全機停止もありうるという前提で調査をすべきだと考えるけど。
輪番停電をしてもいいから、輪番停止もやれば・・・・。


さらに、社長が役員報酬50%カットだと言い出した。なんなんだろうか?100%カットしてその金使って東電新エネルギー開発室を作り、リストラをせずにその部門に金をかけて近い将来、電力会社のトップをきって、原発を止めるという方向性を見せることはできないのか?会見に出てくる電力オタクの松本ちゃんをトップにしたら、やってくれそうだけど・・・
(ブースカ松本ちゃんは、会見を見ると、事の重大さもわかっていなさそうで、原発利権や悪事など関係なくたんたんと事故収束の説明をする。しかも詳しい。ただの電力好きに見える。新エネルギーまかせたらとことんやってくれそうだけど)
そうすれば、ずいぶん対応変わると思うんだけど・・・・。首相らしき人菅ちゃんもね。

参考資料: http://twitpic.com/4ns08g

0 件のコメント:

コメントを投稿