2011年4月16日土曜日

教えて?枝野さん

「なんで学校が始まらないの?」
「なんで学校行けないの?」
飯館村に住む小学生より・・・・・

と、聞かれたらなんと答えればいいの?
親も大人たちもどう教えればいいの?

「いつ始まるかは、蓄積する放射能の値によってなんだよ。今調べているから・・・」

「もっと、ずっと前にここも汚れてるから、しばらくここから離れた方がいいとIAEAというところの人がいってたよ」

「それはね。測定方法が違ってね。私たちの方法なら、今すぐに病気になったりしないんだよ。家にいた方がいいでしょう?」

「今すぐにも後になってでも病気は嫌いだよ!」

「大丈夫だよ。心配ないよ。ただちに何も起こらないよ」

「でも、僕たちの村のシイタケは食べちゃいけないんでしょう?この間はお水も飲めなかったよ」

「シイタケ食べるとただちに病気になるかもしれないからだめなんだよ」

「じゃあ、シイタケ食べられるところに行ってもいい?お水飲めるとこに行ってもいいかな?」

「もちろんだよ。それはね、みんなで考えてね。自主的にね」

「自主的って何?」

「自分たちで車を呼んで、移る先を決めて動くことだよ」

「ふ~~~ん。お父さんとお母さんに聞かないとわからないや・・・」

「ちゃんと聞いてごらん?」

「きっと、ここにいようって言われるよ。ここにいれば、学校もお友達もいるし・・・いつ、学校が始まるのかな?」

「累積の放射能を分析した結果を見てからだよ」

「難しいね。学校が始まるのを決めるのは誰?」

「安全委員会だよ」

「始まらなかったらどうなるの?」

「ちょっとだけお引っ越し」

「引っ越したところでいじめられないかな?」

「大丈夫だよ。仲よくしてねと言ってあるから」

「言わないとやっぱりいじめられちゃうの?何でいじめられちゃうの?」

「放射能はうつらないって事知らない人がいっぱいいるんだよ」

「うつるってなに?僕たち病気なの?どうして、そんな事になっちゃったの?誰のせい?」

「東電のせいだよ」

「安全委員会と東電が悪いんだね」

「そうだよ!!そうなんだよ!!」

「じゃあ、おじさんは何?誰?何してるの?」

「政治家だよ」

「おじさんじゃなくて、悪い人安全委員会と東電の人に聞いたほうがよさそうだね。学校いつ始まるの?って・・・時間の無駄だったね」


飯館村の子供たちに笑顔をプレゼントしたい!企画中!!!

0 件のコメント:

コメントを投稿