2011年6月17日金曜日

東急バスが好き!

実は、凄いHPに偶然出会った。
東急バスギャラリー 別館。http://shibu72.exblog.jp/10055545/
僕は、小学校の頃から、バス通学をしていた。東急バスだった。バス停で待っていると数多くのバスを学校帰りにみていた。時には小田急バスも。

そんなわけで、バスが大好きになった。大好きだけじゃない。あの当時は、バスをみるだけで、定員何人乗りかもわかった。それに、日産やら三菱ふそうやらもわかった。
当時は凄かった。通勤通学の時間は満員になり、大型のバスが走っていた。90人乗りや100人乗りなんていうのもあった。そんな大きなバスが狭い道をくねくね走る姿は子供心に感動したものだった。
もちろん、一番前に座るのが好きだった。
運転手と知り合いにもなった。
うっかり、バスに体操服を忘れたら、学校まで届けてくれた運転手さんもいた。
今から思えば、凄い時代だった。どこにバスを置いてきたんだろうか?今思い出しても謎である。

高校生になって、やはり、バスオタクの友人と写真を撮りに行った。ずいぶん撮ったのに失くしてしまった。
一部を見つけたので、載せてみた。

もう、無くなってしまった写真というよりも記憶。
見ることもできないのか・・・・と、思っていたら、
こんなHPに偶然出くわした。
http://shibu72.exblog.jp/10055545/
どなたが運営しているのかわからないけど、とにかく素晴らしい

写真をみていると、自然と「あ、93人乗り」と、思い出す。
これは、日産だ!とか頭の中に甦ってきた。

この中にあるロマンスコーナー。
時にはワンロマとも呼ばれているが、普通の路線バスなんだけど、全てがクロスシート(前向き)で
ちょっとした観光バス風の路線バス。
これが、実は大好きである。
イレギュラーものが子供のころから大好きだった。そういえば、通勤通学時の大型バスが走っている時間帯に時折、72人乗りのバスが来たりして、余計満員になったりするようなイレギュラーが好きだった。その当時、二子玉川から横浜までの第三京浜を走るバスがあった。
これが、大好きだった。なぜなら、路線バス風なのに車内は観光バス風の今のワンロマタイプのバスだったからだ。

今は路線バスは路線バスだけど空港や深夜急行バスに観光バスタイプが走っている。
塗装は路線バスなのに中は観光バスというイレギュラータイプもあったりして
実は、最近もちょっとバスオタク心が、ムラッと甦ったりもしていたけど、
このHPと出会って、ちょっと、ちゃんとイレギュラーバス写真を撮っておこうかな?と

そうそう、ちょっと前には3扉バスがあったけど無くなっちゃったな・・・・・。
でも、超小型バスやらマイクロ路線バスもあったりして面白いかも・・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿