2011年5月5日木曜日

今年のセリーグ

開幕が遅れたり、節電でめちゃくちゃなスタートしたプロ野球。
その上、3時間30分を越えて新しいイニングに入らない。
延長になると、時間が勝負。サッカーのような時間稼ぎもあったりして、引き分けがかなり多くなるのではないか。
などと思いつつ見てみると、どこも強い!
あえて言うなら、実はファンなんだけどやばいのが巨人。
引っ張っていく選手がいない・・・ん?阿部が怪我したせいかな?
復活してくるとまた変わってくるかもしれない。

それにしても、みんな強い。
飛ばないボールという割にはけっこうホームランも出てるし、油断も隙もない
横浜も村田が別人のようになっているし
広島も相変わらず外人をとってくるのがうまいし
ヤクルトはまとまっているし

不思議なのが中日。でも、去年も序盤は弱かった。けど、気づいたら優勝。今年もそういう作戦か
阪神は、やはり、飛ばないボールのせいで得点が取れないかと思ったら外国人活躍

東京ドームの野球も始まり、いよいよ本格的にスタートしたけど
今年は、引き分けが多く、勝ったり負けたりが続くから
勝負は8月!そこで、10連勝とかすれば、今だめでも良いのではないか
10連勝できないチームは優勝できないとなると
抑えがしっかりしているチームが有利かな?

んじゃ、阪神・ヤクルトが有利かな?
巨人は今年はきついねトホホ

0 件のコメント:

コメントを投稿